挨拶ができて素直な方

私は法人設立後約1年が経った頃に、スペラビ税理士法人に加わりました。
当時のオフィスは広いとは言えないマンションの一室で、前職であるBig4会計事務所の環境とは大きく異なりましたが、税理士法人を一から立ち上げて成長させていくことに魅力を感じ、思い切って飛び込みました。
入社して2年が経ちました。その間に、千葉オフィスを承継し、従業員も倍以上に増え、どちらのオフィスも拡大移転することができました。まだ15人程度の小さな税理士法人ですが、私たちはこれからも成長を続け、変化を追求していきたいと思っています。そんな変化を楽しめる方を募集しています。(2024年時点)
私たちの求める人材像
IDEAL CANDIDATE PROFILE
-
-
タイムリーなコミュニケーションを
重視していただける方 -
常識・礼儀をわきまえられる方
-
協調性がありチームで
仕事をすることを楽しめる方 -
責任感のある方
- 税理士有資格者
- 会計税務スタッフ
(経験者) - 会計税務スタッフ
(未経験) - アシスタント
- 募集職種
- 顧客担当・顧客開拓
- 雇用形態
- 正社員(通常勤務と裁量労働のいずれかを選択)
- 応募要件
- 税理士法人、監査法人、税理士事務所での実務経験3年以上
- 業務内容
-
顧客コミュニケーションと相談対応
新規顧客開拓
新規に獲得した顧問先の業務フロー構築
アシスタント等への指示出しと成果物レビュー
決算・申告書作成
相続税、資産税対応
資金調達サポート
(希望があれば)M&A、IPO支援 等
- 試用期間
(原則) - なし(6か月間有期雇用)
- 勤務時間
- <入社後6か月間(有期雇用期間)>
9時30分~18時30分(休憩1時間)
<無期雇用転換後>
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※コアタイム/10時~15時
※フレキシブルタイム/7時~22時
- 勤務地
- 「市ヶ谷オフィス・松戸オフィス・目黒オフィス」を選択可
リモート勤務可(無期雇用転換後。週2回まで)
- 福利厚生
- 社会保険完備
慶弔見舞金
交通費全額支給
社宅制度あり(借り上げ住宅)
所内外研修制度
資格取得支援(受講費用補助)
税理士会登録費・会費事務所全額負担
健康診断補助制度
パートナー登用時経営大学院社費入学制度あり(選抜制)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(有給とは別に7/15~9/15の間、3日間各自で選択)
年末年始休暇(有給とは別に12/30~1/3)
有給休暇
慶弔休暇
※年間休日120日以上
- 年収
- 700万円~1,200万円(賞与との合計)
【給与モデル】
税理士/30代/担当約40件:年収1000万円
税理士有資格者/20代/担当約35件:年収900万円
- 昇進・昇給
- 年1回(成果に基づき決定)
- 募集職種
- 顧客担当・税理士補助業務
- 雇用形態
- 正社員(通常勤務と裁量労働のいずれかを選択)
- 応募要件
-
会計事務所での実務経験者
※担当を複数社持って実務を回したことのある方を想定事業会社の経理部門で決算整理や申告書作成経験のある方
※税理士、監査法人、銀行等との対外対応経験を有している方を想定
- 業務内容
-
顧客コミュニケーションと相談対応
新規に獲得した顧問先の業務フロー構築
アシスタント等への指示出しと成果物レビュー
決算・申告書作成
(以下、希望があれば)
相続税、資産税対応
資金調達サポート
M&A、IPO支援 等
- 試用期間
(原則) - なし(6か月間有期雇用)
- 勤務時間
- <入社後6か月間(有期雇用期間)>
9時30分~18時30分(休憩1時間)
<無期雇用転換後>
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※コアタイム/10時~15時
※フレキシブルタイム/7時~22時
- 勤務地
- 「市ヶ谷オフィス・松戸オフィス・目黒オフィス」を選択可
リモート勤務可(無期雇用転換後。週2回まで)
- 福利厚生
- 社会保険完備
慶弔見舞金
交通費全額支給
社宅制度あり(借り上げ住宅)
所内外研修制度
資格取得支援(受講費用補助)
税理士会登録費・会費事務所全額負担
健康診断補助制度
パートナー登用時経営大学院社費入学制度あり(選抜制)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(有給とは別に7/15~9/15の間、3日間各自で選択)
年末年始休暇(有給とは別に12/30~1/3)
有給休暇
慶弔休暇
※年間休日120日以上
- 年収
- 400万円~700万円(賞与との合計)
【給与モデル】
1科目合格/担当約20件/30代:年収550万円
4科目合格/担当約25件/20代:年収650万円
- 昇進・昇給
- 年1回(成果に基づき決定)
- 募集職種
- 税理士補助業務
- 雇用形態
- 正社員
- 応募要件
-
学歴不問
業界経験不問
※税理士試験受験生歓迎
長期キャリア形成のため35歳以下の方を募集しています(法令 例外事由3号のイ)
- 業務内容
-
顧客コミュニケーションと相談対応サポート
アシスタント等への指示出しと成果物レビュー
クラウド会計・税務ソフトへの入力(マネーフォワード、freee、TKC、達人等を利用)
領収書・請求書等のスキャニングと登録(ストリームド等)
作業内容の見える化(マニュアル作成)
申告書作成補助(所得税、法人税、消費税、相続税、内訳書・概況書、法定調書、償却資産税等)
- 試用期間
(原則) - なし(6か月間有期雇用)
- 勤務時間
- <入社後6か月間(有期雇用期間)>
9時30分~18時30分(休憩1時間)
<無期雇用転換後>
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※コアタイム/10時~15時
※フレキシブルタイム/7時~22時
- 勤務地
- 市ヶ谷オフィス または 松戸オフィス を選択可
- 福利厚生
- 社会保険完備
慶弔見舞金
交通費全額支給
社宅制度あり(借り上げ住宅)
所内外研修制度
資格取得支援(受講費用補助)
税理士会登録費・会費事務所全額負担
健康診断補助制度
パートナー登用時経営大学院社費入学制度あり(選抜制)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(有給とは別に7/15~9/15の間、3日間各自で選択)
年末年始休暇(有給とは別に12/30~1/3)
有給休暇
慶弔休暇
※年間休日120日以上
- 年収
- 月給25万円~(20時間の固定残業代含む)
【給与モデル】
2年目/20代:年収400万円
3年目/30代:年収450万円
- 昇進・昇給
- 年1回(成果に基づき決定)
- 募集職種
- 会計入力・税理士業務補助スタッフ
- 雇用形態
-
パート・アルバイト
正社員登用制度あり(実績有)
- 応募要件
-
基本的なPCスキル(エクセル、スプレッドシート等)
週3日以上働ける方
※税理士法人・事務所で の実務経験or事業会社での経理経験者優遇
子育て中の方も複数在籍しています
- 業務内容
-
クラウド会計・税務ソフトへの入力(マネーフォワード、freee等を利用)
領収書・請求書等のスキャニングと登録(STREAMED等)
作業内容の見える化(マニュアル作成)
申告書作成補助(所得税、法人税、消費税、内訳書・概況書、法定調書、償却資産税等)
社内総務事務
- 試用期間
- 3か月
- 勤務時間
- シフト制
※1日4時間以上・週3日より応相談
- 勤務地
- 市ヶ谷オフィス または 松戸オフィス を選択可
- 福利厚生
- 時給見直し年1回
社会保険完備(労基法に準ずる)
交通費全額支給
所内外研修制度
正社員登用制度あり
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土/日)祝
有給休暇(労基法に準ずる)
- 時給
- 1,300円~1,800円
- 昇給実績
- 有(年1回の査定に基づく)
オフィス内風景
OFFICE PHOTOS




